メンバー

杉山 正和 教授 (SUGIYAMA Masakazu, Professor)

SUGIYAMA Masakazu

[略歴]
1995: 東京大学工学部化学システム工学科 卒業
1997: 東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻 修士課程修了
2000: 同 博士課程修了 博士(工学)
2016: 東京大学工学系研究科電気系工学専攻 教授
2017: 東京大学先端科学技術研究センター 教授
[主要研究分野]
1. III-V族化合物半導体のナノエピタキシャル構造を利用した超高効率太陽光発電
2. 半導体電気化学による太陽光エネルギーの化学的貯蔵
3. 高効率太陽光発電と電気化学リアクターの組み合わせによる太陽光由来燃料の生産(水素生産およびCO2削減)
[受賞等]
2003: 化学工学会奨励賞
2004: 日本燃焼学会論文賞
2014: 東京大学大学院工学系研究科Best teaching award
2017: 東京大学大学院工学系研究科長表彰(研究部門)

河野 龍興 教授 (KONO Tatsuoki, Professor)

KONO Tatsuoki

[略歴]
1993: (株)東芝 研究開発センター
2004: 東北大学金属材料研究所 客員助教授
2005: 東北大学大学院環境科学研究科 非常勤講師
2009: (株)東芝 社会インフラシステム社 参事
2012: 東芝アジア・パシフィック社 水研究センター センター長
2014: (株)東芝 次世代エネルギー事業開発プロジェクトチーム 担当部長
2016: 東北大学金属材料研究所 特任教授
2019: 東京大学先端科学技術研究センター 特任教授(兼任)
2022: 東京大学先端科学技術研究センター 教授(~現在)
[主要研究分野]
再エネに恵まれた海外好適地での再エネマネジメント・導入拡大を目標とした再生可能燃料を利用した地域再エネマネジメント
1)再生可能エネルギー由来燃料(水素、メタン)の利活用:モビリティや化学産業への利用
2)再エネ+水素を利用した分散型エネルギーマネジメント:地産地消、完全自立、面的利用
3)広範な再エネ燃料の利用:例えば工業、商業、物流、農業利用等
[受賞等]
2001: 電池技術委員会賞 (電気化学会)
[専門分野]
水素エネルギー技術:水素製造、水素貯蔵、燃料電池
蓄電池:ニッケル水素電池、リチウムイオン電池
水処理:工業排水処理、上水・下水処理、海水淡水化

橋本 道雄 特任教授 (HASHIMOTO Michio, Project Professor)

HASHIMOTO Michio

[略歴]
1989: 通商産業省入省
2006: 経済産業省大臣官房企画官(自動車産業担当)
2010: 国際再生可能エネルギー機関(IRENA) 初代 技術・イノベーション部門長
2012: 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 新エネルギー部長
2016: 内閣官房総合海洋政策本部事務局 内閣参事官
2015: 東京工業大学グローバル水素研究ユニット 特任教授(兼務)
2018: 大阪大学産学共創本部副本部長・教授
2020: 京都大学大学院総合生存学館 特定教授
2023: 東京大学先端科学技術研究センター 特任教授
[主要研究分野]
1. 内外のエネルギー政策に関する調査・分析・比較・提言
2. 水素エネルギーおよび技術に関する調査・分析
3. エネルギー技術に関する技術戦略・技術開発・プロジェクト管理
4. エネルギー分野における国際協力・連携
[受賞等]
2013-2015: 燃料電池・水素に関する国際政府間パートナーシップ(IPHE)議長(日本人初)

熊谷 啓 特任准教授 (KUMAGAI Hiromu, Project Associate Professor)

KUMAGAI Hiromu

[略歴]
2010: 東京大学工学部化学システム工学科 卒業
2012: 東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻 修士課程修了
2015: 同 博士課程修了 博士(工学)
2015: 東京工業大学理工学研究科化学専攻(2016年 理学院化学系に改組)特任助教
2019: 東北大学多元物質科学研究所 助教
2022: 東京大学先端科学技術研究センター 特任准教授(~現在)
[主要研究分野]
1. 半導体をはじめとする無機材料を用いた光触媒・光電気化学系の開発
2. 有機ー無機等の異種材料の複合化による新規人工光合成系の開発
3. 水分解や二酸化炭素還元による持続可能なエネルギーキャリアの創出とその社会実装に向けたエネルギーシステムの検討
[受賞等]
2020: 電気化学会・光電気化学研究懇談会 第16回 Honda-Fujishima Prize
2021: トーキン科学技術振興財団第31回(令和2年度) トーキン科学技術賞
[専門分野]
光電気化学, 光触媒, 水素エネルギーシステム

天沢 逸里 特任准教授 (AMASAWA Eri, Project Associate Professor)

AMASAWA Eri

[略歴]
2017: 東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻 助教
2023: 東京大学先端科学技術研究センター 特任准教授
[主要研究分野]
1. 新規技術の評価手法開発
2. シェアリングといった「所有しない消費」の環境影響評価
3. 社会や経済の側面も取り入れた多面的評価手法の開発
[受賞等]
2017: 東京大学大学院新領域創成科学研究科 研究科長賞(博士課程)
2023: 第14回日本LCA学会賞 奨励賞
[専門分野]
ライフサイクルアセスメント, 消費者行動分析, サステイナビリティ評価手法

喜多山 篤 特任講師 [URA] (KITAYAMA Atsushi, Project Lecturer)

KITAYAMA Atsushi

[略歴]
1996: 東京大学大学院工学系研究科 助手
1997: 東京大学, 博士(工学)
その後,基礎生物学研究所リサーチアソシエート,生理学研究所 研究員等を経て現職
[受賞等]
2000: 生物工学論文賞(生物工学会)
[主な業務内容]
外部資金獲得支援、学内外折衝、部局経営の企画

木通 秀樹 シニアプログラムアドバイザー (KIDOSHI Hideki, Senior Program Advisor)

KIDOSHI Hideki

[略歴]
1988: 慶応義塾大学理工学部機械工学科 卒業
1988: 石川島播磨重工業(株) 技術開発本部技術研究所
1997: 慶応義塾大学,博士(工学)
2000: (株)日本総合研究所 創発戦略センター
2008: 同・部長(IoTシステム推進担当)/シニアスペシャリスト (~現在)
2016: NEDO 技術推進委員
2019: 東京大学先端科学技術研究センター シニアプログラムアドバイザー (~現在)
[主要研究分野]
1. エネルギー変換のための再生可能エネルギーの世界的な普及に関する政策提言
2. 再生可能エネルギーおよび分散型エネルギーに関連する事業の開発による社会システムの革新,廃棄物およびリサイクルに関連する事業の開発
3. 高度なIoTシステムの開発,インテリジェントシステムとロボットシステムの開発,環境・エネルギー・輸送などの社会インフラシステムのコンセプト開発
[専門分野]
社会イノベーションに向けた政策提言,市場インキュベーション,再生可能エネルギー,AI,IoT,高度な制御システム,スマート都市計画,リサイクルシステム,PFIビジネスおよびリスク管理

小原 聡 特任准教授 [協力教員] (OHARA Satoshi, Project Associate Professor)

OHARA Satoshi

[略歴]
1997: 東京大学工学部化学生命工学科 卒業
1999: 東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻修士課程 修了
1999: アサヒビール(株)生産技術研究所 研究員
2012: アサヒグループホールディングス(株)バイオエタノール技術開発部 部長
2013: 東京大学, 博士(工学)
2016: アサヒグループホールディングス(株)経営企画部門 砂糖・バイオエタノール事業化担当部長
2019: アサヒクオリティアンドイノベーションズ(株)プロセス開発研究所 プロジェクトリーダー
2019: 東京大学先端科学技術研究センター 特任准教授
2021: 東京大学未来ビジョン研究センター 特任准教授(~現在)
[主要研究分野]
1. 太陽光発電を起点とする大規模な再エネ水素製造プラントの概念設計
2. ライフサイクル思考に基づくシステム設計
3. 技術経済性分析
4. 環境影響評価(ライフサイクルアセスメント)
5. 水素以外の再生可能エネルギー(バイオ燃料やバイオマス発電等)の生産・利用システム との組み合わせの検討
6. 農業や食料生産などエネルギー分野以外の土地利用の視点での導入地域に適したシステム設計
7. 再生可能燃料社会システム像(シナリオ)の構築や制度・政策上の課題抽出
[受賞等]
2005: 日本エネルギー学会奨励賞
2007: 第16回地球環境大賞・環境大臣賞(アサヒビール)
2013: 第22回地球環境大賞・大賞(アサヒグループホールディングス)
2016: 国際サトウキビ学会・最優秀論文賞
2019: 化学工学論文集・優秀論文賞(化学工学会)
2019: 生物工学技術賞(生物工学会)
2020: 日本LCA学会・論文賞